type
status
date
slug
summary
tags
category
icon
password
目录发音五十音浊音和半浊音特殊发音第3课 这里是商场こそあど第4课 房间里有桌椅あります います疑问句+も+动词(否定)名 と 名名词+の+方位(上/下/前/後/隣/中/外)ね第5课 森先生7点起床动词+ます(肯定)/ません(否定)/ました(过去肯定)/ませんでした(过去否定)名[时间]に 动词名[时间]から 名[时间]まで 动词いつ 动词ますか动词变形一类动词(5段动词)二类动词三类动词第6课 吉田先生下个月去中国名词[场所]へ 动词名[场所]から 动词名词[人]と 动词名词[交通手段]で 动词名词[场所]から 名词[场所]まで 动词たしかです使用(2)第7课 小李每天都喝咖啡名词を 动词名词[场所]で 动词名词か 名词名词を ください何(なに、なん)发音第8课 小李用日语写信名词[工具]で 动词名词1[人]は 名词2[人]に 名词3[物]をあげます名词1[人]は 名词2[人]に 名词3[物]をもらいます名词[人]に 会いますよもうあげます[不礼貌]→これ どうぞ[礼貌]さっき和たった今
发音
五十音

浊音和半浊音

特殊发音
しxi
すsi
ちqi
つci
ふfu
r行→l
じぢji
ずづzi
第3课 这里是商场
こそあど
位置关系
第4课 房间里有桌椅
あります用于花草、桌子不具有意志的事物
います用于具有意志的人、动物、昆虫
名[场所]に 名[物]が あります
名[场所]に 名[人]が います
名[物]は 名[场所]に あります
名[人]は 名[场所]に います
~は どこですか
~は どこに ありますか
~は どこに いますか
某地有某物
某地有某人
某物在某地
某人在某地
某人、某物在哪里
某物在哪里
某人在哪里
疑问句+も+动词(否定)
如:房间里没有人。
名 と 名
助词“と”在两个名词之间表示并列,相当于汉语的“和”。
名词+の+方位(上/下/前/後/隣/中/外)
如:学校在邮局前面。
ね
说话人征求听话人容易时,句尾用动词,读升调(一般都是女生用,男生使用显得娘)
第5课 森先生7点起床
动词+ます(肯定)/ません(否定)/ました(过去肯定)/ませんでした(过去否定)
名[时间]に 动词
表示动作发生的时间,具体时间后加上“に”
今、昨日、今日、明日、每日、去年、来年
星期几
~ごろ
不需要加“に”
一般加“に”,根据情况也可不加
~ごろ后不加”に“。不用在具体时间,如:1時16分ごろ
名[时间]から 名[时间]まで 动词
表示动作发生的某个时间段
如:我学习到夜里2点。
いつ 动词ますか
什么时候做某事
如:什么时候开学?
常见词:何時に、何曜日に、何日に
名词A+名词B,如果A是每,则不可加の。
如:每朝 何時に 起きます
动词变形
所有动词原型都是う段结尾
一类动词(5段动词)
ます(肯定)/ません(否定)/ました(过去肯定)/ませんでした(过去否定)
- 结尾是う段非る的动词肯定是5段动词
动词变形:う段→同行い段+ます
- あ、う、お段+る
动词变形:原形+る+ます
- 特例(きる、帰る、走る)
动词变形:原形+ます
二类动词
- 上段动词:い段+る
- 下段动词:え段+る
动词变形:结尾る→ます
三类动词
カ变:くる(来る)
サ变:名词+する、自サ、它サ
动词变形:来る(くる)→来ます(きます)、する→します
第6课 吉田先生下个月去中国
名词[场所]へ 动词
使用行きます 帰ります等表示移动词语时候,目的地要使用助词”へ“(发音e)。
如:昨天你去哪里了?
名[场所]から 动词
移动起点用”から“。
如:我来自中国。
名词[人]と 动词
共同做某事的对象用”と“。
如:我每天都和小王一起上学。
名词[交通手段]で 动词
“で”用在交通时表示交通工具,不使用交通工具用“歩いて”。
如:小王坐出租车回家。
名词[场所]から 名词[场所]まで 动词
范围七点用から,终点用まで。
如:小李从美国坐飞机去北京。
たしか
没有把握凭、记忆的表达。
如:那人是谁?たしか、王さんです。
です使用(2)
省略已知部分
A:何で 帰りましたか
B:電車です→(電車で 帰りました)
第7课 小李每天都喝咖啡
名词を 动词
动作对象用助词“を”,这里读お
如:作业写了吗?
名词[场所]で 动词
“で”表示在某地做某事,动态
注:第3课中的”名[场所]に あります”表示存在句,静态
如:昨天,我和小王在图书馆看了书
名词か 名词
对若干名词进行选择时名词之间用か
如:我今晚要么看动漫要么看电视剧
名词を ください
常用于花钱购物、不花钱的索取
何(なに、なん)发音
何(なに)
何(なん)
+と
+が
+を
+で
+で
+の
+时刻/星期
如:何と 何を 買いますか
如:あそこに 何が ありますか
如:何を 食べますか
如:何で 会社へ 行きますか
如:何で 会社へ 行きますか
如:それは 何の 本ですか
如:李さんは 何時に きますか
此处で表交通方式,容易引发歧义,尽量不用
第8课 小李用日语写信
名词[工具]で 动词
で还可以用来表示其他的手段以及原料
如:昨天我没有用日语写日记?
名词1[人]は 名词2[人]に 名词3[物]をあげます
あげます相当于汉语的“给”,接受者用助词に
如:我在淘宝给小王买了一件衣服
在第三人称的其中之一是说话人的亲戚时,按说话人的立场处理
あげる
自己-他人
他人-他人
他人-自己
他人-他人(家族)
自己-他人(家族)
私は 王さんに 本を あげます
王さんは 李さんに 本を あげます
私は 王さんに 本を くれます
私は 母に 本を くれます
?
名词1[人]は 名词2[人]に 名词3[物]をもらいます
与“あげます”相反,表示得到。赠送者用助词”に“,赠送者也可以看作是物品移动的起点,因此可以用”から“
从公司、学校、有组织的团体得到什么必须用から,如:学校から ⁇をもらいました
如:我从小王那里得到一本书
在第三人称的其中之一是说话人的亲戚时,按说话人的立场处理
もらう
自己-他人
他人-他人
他人-自己
他人-他人(家族)
自己-他人(家族)
可以
可以
不可以用もらいます
不可以用もらいます
?
名词[人]に 会います
见到的对象用助词”に“
如:我在大学见到了佐藤先生
よ
使用场景的不同,分别表示告知、提醒、轻微的警告
[告知]:すみません、李さんは いますか ―もう かえりましたよ
もう
表示完了。表示已经。
A:你已经把作业写好了吗?
B:已经写好了[告知]
あげます[不礼貌]→これ どうぞ[礼貌]
さっき和たった今
前者是刚刚,后者是刚才。后者更接近现在
- Author:always1ov
- URL:https://always1ov.com/article/%E6%97%A5%E8%AF%AD%E7%AC%94%E8%AE%B0
- Copyright:All articles in this blog, except for special statements, adopt BY-NC-SA agreement. Please indicate the source!
